セレニカ~グラントリ (UCI/2.HC)

最難関となるクイーンステージはブロークンランド

New Balance 730v1退役


退役エントリのたびに商品詳細を検索してみているのですが、たいていAmazonの商品ページしか見つからないんですよね。発売時のニュースリリースぐらいメーカーがずっと公開しておいてくれるといいんですけど。

というわけでAmazonの商品ページによると2012年5月発売っぽいです。ニューバランスといえば本国ではモデル名は数字だけなのに日本国内だとMとかWとかの接頭辞がつくのがややこしいです。あと日本だとバージョン番号の接尾辞も省略されがちです。あのバージョン番号がどんどん上がっていくのがモデルの信頼性を高めているのだと思うんですけどね…。

それはさておき、2012年というと裸足系だのベアフットだのミニマルだのといったキーワードがまだまだ幅を利かせていたころであります。ニューバランスもミニマスというシリーズを展開していたのですが、M730はたしか入門用ベアフットシューズ的な位置づけではなかったでしょうか。

お店で見たときはこれでほんまに走れるんか…と半信半疑だったのですが、走ってみたらなかなかに新鮮な感覚で、けっこうお気に入りでした。さすがにスピード練習をすると怪我をしそうな気がしたので、もっぱらペース走かロング用でしたが、この「地面が近い感じ」はなんだか走っていてワクワクしたものです。

とはいえこのあとわりと似た方向性のPUMA mobiumを買ってしまって、結局2年ぐらいでほぼ履かなくなってしまいました。たまーに軽量性を活かすべくママチャリレースで履いたりしていたんですが、いつのまにかソールにヒビが入っていたのであきらめて廃棄することにしました。この路線はいずれまた試してみたいところですが積みシューズ(カラーリングが気に入ってしまって思わずポチったけど箱から出していないシューズ)が4足あるので無理でしょう…。

Windowsの不調で往生こいた話

往生こくって名古屋弁なんですね。ふつうに使ってたわ。

Windows 10にアップデートしたPCでUSB転送速度が遅い

USBの外付けHDDからデータをコピーしたら1MB/s前後しか出ない! USB2.0なのにナンデ!? と思って調べたら古いドライバーが残って悪さをしているかもということだったのでデバイスマネージャーからUSB関連ドライバを全部削除してやりました。無事に20〜30MB/s出るようになりました。

Windows 8.1のシステムをリフレッシュしたらDPC_WATCHDOG_VIOLATIONのブルースクリーンBSOD)頻発

Win8.1のパソコンはちょいちょいスリープから中途半端に復帰することがありまして(システムは普通に稼働してるっぽくHDDアクセスもあったりするけどもモニタが真っ黒でキーボードやマウスの入力も無視されているっぽい),こうなるとリセットするしかないのですが,今回はたまたま裏でWindows Update中だったらしくシステムが起動しなくなりました(マウスカーソルが表示されるがそこですとんと電源が落ちる)。ファック。

しょうがないのでシステムリフレッシュしたのですがなぜかそれから表記のエラーがぽこぽこ出るように。具体的にはだいたいChromeブラウジングしていると画面が固まってカーソルしか動かなくなってブルースクリーンという流れです。でWinDbgでC:\Windows\minidump内のダンプファイルを読み込むと原因がわかるかもということだったのですが,どうもデータがまちまちで,Parameter 1が1のときはIMAGE_NAMEがntkrnlmp.exeなのにParameter 1が0のときはdxgkrnl.sysだったりします。

Bug Check 0x133 DPC_WATCHDOG_VIOLATION | Microsoft Docs

これはもうクリーンインストールしかないかということでパーティションをフォーマットしてOSを入れ直したのですがなんとそれでもエラーが出続けたので祈るような気持ちでWindows 10にしたところなんとかエラーなく動いております。

JETSET JS-340Lリムでホイールを組んでみたけど大変だった

完成車のCXP22のリアがドライブサイド200kgf前後のテンションだったのでいっちょがんばってみるかと同じぐらいのテンションに挑戦したのですが,厳しかったです。

まずもってカラーアルミニップルを使ったのがよろしくなかった。ハトメがないからとかわりに穴を面取りしたのもたぶん逆効果。とにかく200kgfともなるとアルミニップルがリムに食いついてぜんぜん回りません。初回はスルスル回るのですが手を止めて他をいじってまた戻ってくるとなぜか動かない。ホシのアルミニップルだとどんどんなめたり割れたりするのでDT SWISSのも使ってみたのですが,まあホシよりは丈夫だけどね…というレベル。素人はおとなしくブラスニップルを使っておくべきでした。プロの人はやっぱりすごい。

いちおうドライブサイドを先に強く張ってあとからノンドライブサイドというふうにやったのですが,リムの継ぎ目あたりとその反対側のバルブ穴周辺の縦振れ(膨らみ)が2mmぐらい残ってしまいました。テンション的にはほぼ均一なのでリムの強度にばらつきがあるということなのか,それとも作業手順がまずかったのか…。本当はブラスニップルで組み直したいところですが気力が尽きたのでまたいつかということで。

日立AVC-H8X HDMI入力の音声は2chのみ対応だった

もうすぐ4年目になる(d:id:kamenoi:20140526:p1)AVC-H8Xですが,いまさらながら表記の件に気づきました。

きっかけはリアスピーカーの設置でした。PS3 <- HDMI -> AVC-H8X <- 光デジタル音声 -> AVアンプ という構成でどうやってもサラウンド音声が飛んでこないので,PS3側の音声出力を確認してみたところ,HDMI接続の自動設定でLinear PCMのみ出力になっていました。いちおう手動で無理やりサラウンドを出すようにしてみたのですがなぜかリアの音声だけが再生されるようになってしまったので断念。しょうがないのでPS3とAVアンプを直接つなぐことに。

そろそろHDMI端子てんこ盛りのAVアンプ買えってことですかね…。

ゼロスタックヘッドセットアルミフレームクロスバイク

カーボンフォークっていいじゃないですか。乗り心地が劇的によくなるし軽量化にもなる。
ところが世の中に出回っているカーボンフォークってほぼインテグラルむけのサイズでクラウン直径が44mm前後ありまして。
もちろんふつうのアヘッドにだって取り付けられるのですけどアヘッドのヘッドチューブって内径34mmなので外径はせいぜい40mmしかありません。
するってえとヘッドチューブのほうがフォークよりも細くなってなんとなく間抜けな見た目になるんですね。

CRF Carlton-F|ARAYA RALEIGH

段差こそないもののどことなくアンバランスな感は否めません。

そんなわけでインテグラル,といってもクロスバイクMTBで一般的なのはゼロスタックなわけですが,を装備したクロスバイクを買ってフォークだけ交換すると楽しそうだなあと妄想しながらあれこれ見ています。








1万円のクロスバイクを買ってみた (9) 値上げとBB右ワンゆるみ

【悲報】10,800円→14,800円【値上げ】

さすがに価格設定に無理があったのか,それとも十分なレビューが投稿されたと判断したのか,それなりの価格に値上げされました。


まあでも送料無料なのでママチャリ26インチタイヤルッククロス最安の座は譲っていません。

1ヶ月半でBB右ワンがゆるゆるに

ちょっと置き場所がなくなってきたのでしばらく自転車仲間に預けて往復6kmの通勤に使ってもらっていたのですが,返してもらいにいったところクランクがガタガタになっていました。しまったー左ワンの締め込みが足りなかったかー,ちゃんと工具延長したんだけどなー,と思いながらよく見ると。

まったく触っていない右ワンでした。右ワンというとたいていどの自転車でも親の仇かっていうぐらいのトルクで締め付けられていて外すのに苦労するものですが、Airbikeの工場で働く中国人は気性の穏やかなタイプみたいです。
どのみち軸長125mmと長すぎてチェーンラインが合っていなかったので家に転がっていた中古のカートリッジ式(軸長110mm)を洗浄,グリスアップして交換することにしました。

バス停を駐輪場にする輩

先日,名古屋市内のとあるバス停(屋根付き)に自転車が放置してあるのを見かけまして,土木事務所に撤去を依頼しました。自転車があからさまに盗難車っぽい場合には警察署に連絡して盗難届が出ていないか調べてもらうのですが,盗難車でなかった場合は土木事務所に連絡が行って,担当者が「こんなとこに放置すんなよしばらくしたら撤去すっかんな」という札を自転車につけて,しかるべき期間が過ぎたら撤去することになります。

で,ちょっと連絡の行き違いなどあって撤去処理の進捗を教えてもらうことになったのですが,なんと自転車につけた札が剥がされたそうです。え,てことは誰かがバス停を駐輪場がわりにしてるってこと!? いまのところ自転車放置禁止区域外に放置された自転車に対して市としてとれる対策は「札をつける」以外にないとのことでしたが…なんとかならんのですかね。バス停の屋根の下がそのへんの歩道と同じ扱いというのはそう言われればそうなんでしょうけど,うーん。