セレニカ~グラントリ (UCI/2.HC)

最難関となるクイーンステージはブロークンランド

シマノST-EF50 カバー生産完了

中古部品でカバーの割れたものが出ていたので、カバーだけスモールパーツで買えばええやろ、と購入してしまったのですが、残念ながらすでに生産完了で在庫もないそうです。 シマノのサイトの仕様一覧だと2005-2006年に発売されたモデルだそうですので無理もないのですが、残念。 中身は同じなのに外装だけとっかえてモデルチェンジする手法、マーケティング上やむを得ないのかもしれませんがなんだかなあ、です。

ZS41ヘッドセットはGIANT ESCAPE R3の補修部品として取り寄せ可

ZS41ヘッドセットは現行品がえらい少ない、といいますかたぶん現時点ではBBB BHP-50ぐらいしかないのですが、こいつが4千円以上します(数年前ですとFSA No.11 AGYというのもあったらしいのですがすでに入手不可)。もうすこし安いのはないんか…ということで、GIANT ESCAPE R3のヘッドセットが補修部品として取れないか聞いてみたところOKだそうで、試しに2013モデルのものを注文したらばVP-A01ACGというのが届きました。価格は2千円ちょうど、セミカートリッジベアリング(リテーナーのもうちょい高級なやつ、ただしシールドベアリングではないのでちょっと隙間が見えている)でした。

あとお店でビアンキクロスバイク(C・SPORT 1)もESCAPE R3と同じぐらいヘッドチューブが細く見えたのでZS41かな? と思って調べてみたらIS42(カンパニョーロ規格)で、頼むからZS44にしてくれ…という気分になりました。

プレスポ2012はZS41だった

サイクルベースあさひのプレシジョンスポーツ2012モデル(トップチューブが湾曲してて異型断面のやつ)にカーボンフォークを装着しようとしたら、なぜかフォーククラウンのほうが太い。
あれれ~おかしいぞ~ZS44じゃないの? と思ってよくよく見たら。

一般に販売されているOSサイズのヘッドセットはカップ外径が44mm くらいなのだが,プレスポに使われているものは 41.4mm と小さい。これはもともと1インチのコラム用のサイズらしい。
つまり1インチ用のヘッドチューブでOSサイズのフォークを使えるようにしたもの。
VPという会社が主に完成車用に作っているようだが,パーツとしては入手がむずかしいようだ。

プレスポ フォークヘッドパーツ前ブレーキ交換 2015.11.21|おっさんママチャリダー

まじか…ZS44のヘッドセット買っちゃったよ…ていうか段差かっこ悪い…でもフォークはもうあさひのロゴ入りでペイントしちゃったし…。

まだまだ経験が足りません。はあ。

身長102cmで12インチ幼児車を卒業

子供がLGS-J12を卒業してJ16に乗り換えることになったので最終バージョンをご紹介。

f:id:kamenoi:20180911143320j:plain

オフロードに連れて行きたかったのでクリアランス的にブロックタイヤが履けない14インチ化はあきらめて12インチに戻しました。

f:id:kamenoi:20180911143421j:plain

で、やっちまいました変則組み。36Hハブに20Hリムです。スポーク長さは5種類で、組んでいる途中に混ざらないようにするのがたいへんでした(油性ペンでマーキングしておいた)。 先日のシマノスズカに子供を連れて行ってこれでバンビーノを走らせたのですが、帰りにサーキット駐車場でやっぱり12インチ車の内装3段化を検討したことがあるというお父さんに声をかけてもらえました。うれしい。

f:id:kamenoi:20180911143805j:plain

タイヤはAliexpressで調達した、きわめてプレーンなブロックで、子供がオンロードでがんがんリアをロックさせるのでセンターがみるみるうちに減っていきました。まあでもこれはしょうがない。なにせフロントがプアすぎるので。

f:id:kamenoi:20180911143623j:plainf:id:kamenoi:20180911143654j:plain

いちおうフロントもなんとか制動力をアップしたくてTEKTRO 810Cとレバー比の大きい幼児車用レバーに交換しまして、間違いなく効きはよくなったのですが、やっぱり子供の握力では止まりきれないです。まあ3段だとけっこうスピード出ますしね…。

f:id:kamenoi:20180911143554j:plain

サドルを上げてハンドルが相対的に低くなってしまったのでステムアダプターをVelo Orangeに変更。もうちょっと背が高ければBMX用のアップハンをつけるのですがまだまだ腕が短いので切り詰めたフラットバーで。

ルイガノは12インチはやめてしまったみたいですが、GTとかMERIDAはまだまだがんばってくれているみたいなので、お子さんとちょっと遠くまで走ってみたい、でもランニングバイクだとちょっとしんどいよな、というお父さんお母さん、ぜひご検討ください。いじりがいがあって楽しいです。

ホワイトでフレームを塗るときの覚え書き

  • SOFT99やらHoltsやらのサフェーサーは暗すぎて、かなり厚塗りしないと白くならない。何度にも分けて吹く必要があるので当然日数もかかる。おすすめできない。
  • サンデーペイントのプラサフスプレー(ライトブルーグレー)はなかなかよい感触。
  • SOFT99のホワイトプラサフは以前試したときにはあまり隠蔽力が高くない印象だったなあ。
  • プレスポとGIANT CROSSを塗るのに99工房ボデーペンの「H-401 ホンダ用NH-512Z ニューポーラホワイト(S61~)」では赤みが足りなかったので色見本を見て「N-200 ニッサン用326 クリスタルホワイト」を試したが、これでも微妙に青白く見える。
  • カーペイントのホワイトはどれも隠蔽力が弱い気がする。

Endomondoが心拍計に接続できなくなった

Endomondoがある日突然BTLE(Bluetooth SMART)のHRMを認識してくれなくなりまして、HRMの電池の電圧を測定しても正常ですし、なにより同時に起動したStravaではちゃんと認識しているということで、これはEndomondoの不具合だふざけんなー! となったのですが。

ちゃんと対応策がドキュメントに書いてありました。

Troubleshooting:
(中略)
If the problem persists, please try to un-pair the HRM from your phone -> reset the sensor by taking battery out for 6 minutes and touch both snap connects for 10 seconds right after you have taken the battery out -> re-pair your phone and the HRM -> go to the Endomondo app -> "Accessory Settings" -> "Activate sensors" -> "Scan -> Pair.

How to pair your Heart Rate Monitor with the Endomondo app – Endomondo

これに従って心拍計の電池を抜いて6分放置して再度装着したところ無事に認識されました。一時はどうなることかと…。

(追記:その後やっぱりどうやっても認識されなくなったので、毎回Stravaで心拍計を認識させてからEndomondoに切り替えて使っています。困ったなあ)

自転車塗装メモ

クリア塗装

全艶消しでフレームとフォークを塗装。クリア60g+硬化剤6g+フラットベース46g+シンナー56g=168gで、エアー缶まるごと1本使い切り。
マットコートだといまいちクリアの厚みが分かりづらい。もう少し塗ってもいいような気もした。
というか全艶消しは自転車としてはちょっとやりすぎ感が漂う。5〜7分ぐらいでよかったかも。

(2022年10月追記)主剤76g+硬化剤38g+シンナー17g=131g作って、フレーム2.5回塗り、フォーク5回塗りで33g余った。エアー缶でなしにコンプレッサーだと圧を調整できるのでエアー缶よりも寄せて塗れている気がする。それで無駄なく使えているのかも。次回は66g+33g+15gぐらいでいいかなあ。

ソリッド塗装

子供用MTBフレーム、ソリッドカラー80g+硬化剤8g+シンナー44g=132g作って、まあこんなもんだろと塗り終わったら37g余っていた。フォーク込みならともかくフレームだけでこの量はちょっと多すぎた。