セレニカ~グラントリ (UCI/2.HC)

最難関となるクイーンステージはブロークンランド

WORLD ZERO BIKE AL-7005/MTB-7005をオンロード仕様に


またヤフオクで売れ残っていたフレームを落札してしまいました。

WORLD」は福岡県の自転車流通卸売りセンターというチェーン店の自社ブランドです。福岡県内に7店,佐賀県に1店を展開していて,フレームの出品者も福岡の方でした。ここ名古屋では超レアな車体,のはず。

異型断面のチューブを採用していてなかなか目立ちます。この状態で重量は12.2kg。ぱっとしない重量なのはぶっといタイヤチューブのせいですきっと。

車種名がいまいち不明というか「ZERO BIKE」「AL-7005」「MTB-7005」などのマーキングが入り乱れていてはっきりしません。7005アルミを使っているかどうかはわかりませんがフレーム単体で2.2kgぐらいあったので大して軽くありません。

コイルスプリングのみの安いフロントフォークがついていたので,カーボンリジッドフォークに交換。機械式ディスクブレーキも油圧式に変更しました。

カーボンフォークはAliExpressで$60.98,もともとついていたフォークのaxle to crownが450mmぐらいあったので29er用を購入しました。コラムまでカーボンだったのでDIXNAのカーボンアンカーナットを使ったのですが,こいつの対応内径が22.0〜23.0または23.8〜24.0mmとなっているところ,コラム内径が23.0mmちょうどだったので,かなりギリギリというか,アンカー固定時にけっこう強めに締め込まないといけなかったのでヒヤヒヤでした。

ブレーキ本体はBR-M395

レバーはBL-M396です。キャリパーとブレーキのセットを購入したらホースが組み付けてあってフルードも充填されていたのですが,ドイツから通販で買ったので左前になっていました。しょうがないのでフルードを抜いてホースを付け替えましたが,いずれにしてもホースが長すぎたので右前でも同じ作業は必要だったかと。フルード入れ替え時にパッドを抜いておくのを忘れてフルードまみれにしてしまいパッドを1セット無駄にしました…。

リムは家に転がっていたBONTRAGER CAMINO 559x18

タイヤはSCHWALBE KOJAK 26x2.0です。MTBなのでこれぐらい太くないと,ですね。
ブレーキローターはSM-RT10という安い新製品にしたのですが,ハブへの固定に使う工具がいわゆるカセットスプロケットのロックリング回しではなくホローテックのBB締め付け工具だったので,しょうがなく工具を買いました。ホローテックなんて贅沢品は使ったことがないので…。

スプロケットは11-25Tとか入れたかったのですがリアディレイラーを使いまわす都合上11-28Tにしておきました。

リアハブはシール性能重視でFH-M4050。

街乗りということで前後ハブダイナモライト。フロントはAXA Blue Line 30 Steady Auto。30ルクスで停止時点灯機能つき,お値段21ユーロとお買い得です。

固定はできればキャップボルトを使いたかったのですが,フォークの穴がM5サイズで,これを貫通するキャップボルトは通販でないと入手できなかったので,ホームセンターでふつうのねじを買ってきてナットをかませてあります。

ライト側はステーが細くてワッシャーがそのままでは入らなかったので万力とハンマーでワッシャーを曲げました。

リアはTRELOCK LS 633 Duo Topですが,

シートステーが角型で付属の金具では小さすぎたので

ホームセンターでこのような金具を買ってきてフェンダー取り付け穴につけました。

ハブダイナモはDH-S701というAlfineグレード。1.5Wタイプなので小型軽量,走行抵抗も小さいそうです。お値段56ユーロ。

ハンドルバーはクランプ径31.8mmがおごられています。

ヘッドパーツはゼロスタックのVP-A42E。

スタンド取り付け用のマウントが溶接されていました。