セレニカ~グラントリ (UCI/2.HC)

最難関となるクイーンステージはブロークンランド

実写映画弱虫ペダルを観てきた

漫画やアニメ版の大好きな子供が実写映画も見たいとおっしゃるので連れていきました。なんというか、自分がふだん見ている映画とは目指すものも見せたい相手も違う作品だなあ、という感想でした。

まず気づいたのは、画面でなんも説明しないということ。ふつう映画だと、なにか伝えたいこと、たとえばキャラクターのバックグラウンドだとか思想信条だとかそういうものがあったら、それがわかるようなシーンをそれとなく入れたり、それ用のシーンがなくとも役者の演技で表現したり、観客が「ひょっとして」「なるほど」と感じ取れる方法を使うのが標準的なんですけど(ですよね?)、この映画は原作漫画にならったのかモノローグを導入していて、説明がぜんぶモノローグまかせになってしまっている。

原作つき映像作品でモノローグをどうするかはなかなか悩ましいところで、ファンがどういう作品を望んでいるのかとか、モノローグで作劇が容易(幼稚?)になってコストが抑えられる点をどう評価するかとか、まあ考え方はいろいろあると思うんですけど、実写映画「弱虫ペダル」についてはこういう方向性で、ということになったんでしょうね。

――アニメにする時に心がけたことは?

 制作的な面で言えば、マンガとアニメ、メディアの違いを意識した作りになっていると思います。マンガはナレーションやモノローグをうまく使用して物語が進んでいきますが、アニメでは可能な限りモノローグを省きながら、映像として説明できるものにしたいという提案を、神戸守監督や福島祐一アニメーションプロデューサーからいただきました。キャラクターの動きや、キャストさんのお芝居、劇伴音楽や効果音などで表現することで、単純なメディアコンバートではない作品になっていると思います。マンガとアニメの違いを(踏まえて)きちんと作れているので、どちらも楽しんでいただけるかなと。 アニメ質問状:「約束のネバーランド」 可能な限りモノローグ省く マンガとアニメの違いを意識 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

そういうことが受け入れられるかどうかの判断はすごく難しいと思います。鬼滅の刃のアニメも漫画同様に炭治郎のモノローグを多用した作りになっていますが、単品の映像作品として評価が低いかといえばそんなことはないわけでして。

ただまあ、もしも実写版弱虫ペダルが実写というフォーマットの原則に従って作られていたら、面白い作品になっただろうなあ、と個人的には残念です。今泉くんがいきなり小野田くんに勝負を挑むくだりとか、漫画やアニメではかろうじてアリかもしれませんけど、ふつうに考えたら頭おかしいですよね。あのへんを幹さん(寒咲妹)あたりを焚き付け役にして再構成できたらなあ、とか妄想してしまいました。とくに今作では今泉くんが自信を失くしていて、それを仲間からの信頼によって取り戻すというのが物語のクライマックスに位置づけられているだけに、小野田くんの「仲間がほしい」という飢餓感とからめて「俺たちふたりとも欲しかったのは同じものだったんだな…」的な流れに持っていって…なんて夢想したくなりませんか? なりませんね。

あとあの橋本環奈さんとかいう女優さんはすごいですね。出演作品を初めて見たんですけど、この人がいるだけで画面に華が生まれます。ものすごい存在感。たぶんこの人の出演料が他のどのスタッフよりも高いんだろうなあと想像。

そうそう鳴子くんがいっつもポジション低めというかハンドルに伏せてるのが気になったんですが自転車のサイズが合ってないのか演出なのかよくわかりませんでした。

キッズMTB TREK MT 220(たぶん2008年モデル)のご紹介

f:id:kamenoi:20200808111645j:plain

f:id:kamenoi:20200808111829j:plain

なんか売れ残っていたので買ってしまいました。

f:id:kamenoi:20200808111707j:plain

f:id:kamenoi:20200808111853j:plain

見たところタイヤとグリップとサドルとシートポストは純正品ではないです。あとVブレーキも前後で違っているのでどちらか交換済みのよう。

f:id:kamenoi:20200808112435j:plain

クランクにペダル穴がふたつ開いてます。これは画期的。

f:id:kamenoi:20200808112229j:plain

ここにコイルがついてるサスペンションは初めて見ました。完全に固着しているので要交換です。

f:id:kamenoi:20200808112255j:plain

うっすらBONTRAGERのロゴが。

f:id:kamenoi:20200808112558j:plain

SRAMの1:1なんですけど最近はシフトレバーの入手性も悪くないのであんまり困らないです。

f:id:kamenoi:20200808112407j:plain

SRサンツアー製フロントディレイラー。これも見るのは初めてです。

梱包がまずかったのかディレイラーハンガーがひん曲がっていたので代替品を注文しました。届いたら作業を始めます。

ホシのカラーアルミニップル#15破断(1年2ヶ月ぶり)

mystaranbike.hatenablog.jp

やけにホイールが振れてるなあと思い振れ取り台でニップル回しを掛けた瞬間ぽろっといきました。ドライブサイド(フリー側)の、ドライブサイドから見てバルブ穴から時計回りに5個目。まあこんなこともあろうかとブラスニップルを注文していた…らしいのですが(なぜか在庫があった)これがどういうわけかDT製なんですよね。いつどこで注文したのかまったく記憶がない…。おかげでニップル回しを持ち替えながら作業する羽目に。

Roland SV-8でタミヤのマスキングシールをカットするときは刃先を0.1mm引っ込めろ

タミヤのマスキングシールが安くて入手性もいいので使ってみることにしたのですが、STiKA用のカッティングシートロールに比べるとだいぶ薄いのですね。刃先をカッティングシート用のままでカッティングしたら台紙まで切れてしまいました。0.1mm引っ込めたらOKでした。

あと、Inkscapeの印刷は問題があるのでPDFにしてからAdobe Acrobat Reader DCで印刷しているのですが、印刷ダイアログの「PDFのページサイズに合わせて用紙を選択」をチェックしてしまうと、用紙の縦横が入れ替わるといいますか、SV-8の用紙設定で設定した幅と長さが逆になってしまい、向きを「縦」にしたのに90度回転して印刷(カッティング)されたりします。わかりにくい。

cyma primer 2015年モデルを入手

f:id:kamenoi:20200722135607j:plain 個人売買でサイマのアルミフレームクロスバイクを手に入れました。とりあえず引き取ったらブレーキがスッカスカなのにびっくりしましたね。アジャストボルトは奥まで締め込んでありますしワイヤーのクランプ位置を変えた痕跡もないので調整ミスとかではなく本当に「ブレーキシューが摩耗して効かなくなったまま放置」されていたみたいです。マジか…。

f:id:kamenoi:20200722135812j:plainf:id:kamenoi:20200722135700j:plain

全部バラしてみて気づいた点をいくつか。

グリス塗らなすぎ

ペダル、BB、ステムとおよそすべての固定ねじにグリスが塗ってなくてとっても固かったです。おかげでBBは左ワンをちょっとなめかけました。Vブレーキもボスのところが錆びて固着しかかってましたしステアリングコラムもステム内部にあたる部分の表面が錆で凸凹になっていました。

塗装品質:中の下

f:id:kamenoi:20200722140618j:plain まず塗装が薄いです。剥げたところの塗膜を見れば一目瞭然。それにあちこちにタレがありました。といってもふつうに自転車として遠目で見ていたら気づくのは難しいと思います。フレーム単体にしてキズ補修しようとすると目についてしょうがないというか再塗装前にぜんぶ平滑に研がないといけないのでめんどくさい。

シートポスト短すぎ

250mmでした。ここまでは挿入しろラインが60mmぐらいで、サドル高さが75mmほど、なのでフレームサイズ460mmと合わせるとBB中心-サドル表面は最高695mm。てことは身長でいうと170cmぐらいが限界になります。しょぼい。

リムちょっと狭い

700x40cタイヤに内幅16.5mmのリムってETRTO規格だと下限ギリギリなんですよね。できれば20mm前後のリムにしたいところ。というか2020年規格だと23mmリムを使えってことになってますが。 https://www.vittoria.com/eu/etrto-bike-tireswww.vittoria.com

鉄・鉄・鉄

f:id:kamenoi:20200722140458j:plainf:id:kamenoi:20200722140131j:plain ハブ、スポーク、ニップルがぜんぶ鉄製です。錆びます。ハブが錆びても美観だけの問題なんですが、スポークとニップルが錆びると当然ですが固着します。この車体はフロントホイールの錆が特にひどく、バラそうとニップルを回したときに3、4本スポークをねじ切ってしまいました。もちろんCRCを吹いて放置ぐらいのことはしています。こんなことでは、何年か乗ってホイールに振れが出てきたから修正しよう、なんてときに困りますよね。

あとチェーンリングが42Tで登り坂がちょいとばかり大変なんですがこれはどのメーカーのフロントシングルクロスバイクも同じなので不問にしておきます。というかそもそも14-28Tというクロスレシオなスプロケットがまずいんですが。14-34Tにしといてくれればいいのに。

あくまで2015年モデルの話なので、最新モデルではいろいろと改善されている可能性もあります。オーナーの方はぜひご確認ください。

気になる中華カーボンフレーム

アルミでもカーボンでもいいからペイント済みで安い29erフレームないかなーと探しておりまして。

carbomania.aliexpress.com

CARBOMANIAとかいうクソダサいブランド名。会社の名前をそのまま使ったほうがイメージいいんじゃないかと思うんですが…。

社名:深圳市美尼尔体育用品有限公司 Meinier Sports Equipment Co., Ltd.
住所:深圳市坪山区坪山街道六和社区飞东东路14号3楼
設立:2017-05-02

美尼尔=メニエ、です。美利達=メリダみたいなもんですかね。 美尼尔で検索すると美尼尔氏综合症(簡体字繁体字だと梅尼爾)つまりメニエール病が出てきます。 こっちのメニエールの綴りはMenièreなんですが、最後のrはフランス語の例のアレな微妙な発音なので「メニエ」とも聞こえます。 ちなみにMenièreは病気を見つけたお医者さんの名前なんですが、その人が生まれた当時はMénièreと綴っていたのですが、発音規則の改訂があってMenièreと表記されるようになった…みたいな話が検索でひっかかったドイツ語の本に書いてありました。どうでもいいですねすいません。