「油性シリコンラッカースプレー」とか「高耐久ラッカースプレー」とか「クリエイティブカラースプレー」とか、カラーバリエーションが豊富かつ塗装の準備と後片付けが不要なのでとても手軽なのですが、自転車のロゴに使えるような長いロールのマスキングシートを上から貼ると、壮絶に、全面で糊残りします。タミヤなど模型メーカーのマスキングシートならそういうことはないのですが、いかんせんサイズが小さすぎてロゴには向きません(分割する手もあるのですが、きれいに並べて貼るのも簡単ではない)し、細かい文字をカットしようとするとぐちゃっとなりがちです。ちなみにタイトルに挙げたのは黄色い薄くて丈夫なタイプのマスキングシートですが、緑色の少し厚めの柔らかいやつでも同じです。
いまのところこの糊を手軽に剥がす方法は見つかっていません。消しゴムでこすっても広がるばかりでぜんぜん剥がれませんし、アルコールでもアクリルラッカースプレーの塗装は溶けてしまいます。いろいろ試した挙げ句、サラダ油を染み込ませた布で死ぬほどこするのが最適解という、かなりしんどい結論です。同じトラブルに遭って解決策を見出した方がいらしたら共有していただけるとありがたいです。