マンションの管理人さんに、駐車場の植栽を刈るのでお車ちょっと前に出しておいてくださいね―、と言われて動かした翌日。さあ戻すかとキーをひねると…セルは回っているのに始動しない。 一度上がったことのあるバッテリーなのでもう寿命か? と思いとりあえず予備(こちらも一度上がったあと充電したもの)に交換するがやはり同じ。 しょうがないので両方のバッテリーを家に持って上がって充電してから試したが、結果はNG。充電器(BAL/大橋産業製)には始動電圧を測定する機能がついていたので試してみたら、9.3Vと9.7Vで「!」マークが表示される(=始動性悪し、要交換)。うーんじゃあ新品注文するかー、となってポチポチしたあと、念のためエンジン始動不良について検索すると…プラグかぶり? キャブレターのバイクじゃあるまいしインジェクションでそんなことある? と半信半疑でアクセルペダルを床まで踏みながらキーを回すと…おおお、もう少しでかかりそうな音がしている…けどこんなに長く回していいのか? いいのか? …かかったー!
ということがあったので次回のためにメモ。