セレニカ~グラントリ (UCI/2.HC)

最難関となるクイーンステージはブロークンランド

13年ぶりにPCをアップグレードしたけどケースと電源しか残らなかった

2009年にAMD Athlon II X2 240eで組んだサブPCがいいかげん我慢のならない遅さになってきたのと32bit OSで使えないアプリがぼちぼち出てきたのでアップグレードすることに。

マザーボードGIGABYTE GA-MA785GM-US2Hという、SATA端子とIDE端子を両方とも備えたmicroATX仕様で、ディスクはSATA SSDIDE HDD×2台+IDE DVD-R。IDE HDDのうち1台はIDESATA変換アダプターをかまして使っていました。CPUは引き続きAMDなので何も考えずに一番安いmicroATXマザーを注文しました。ASRock A520M-HDVというやつです。

で、いきなりまるっと違うPCにWindowsをインストールしなおすとライセンスで文句を言われるのではないかと心配しまして(ライセンスはプロダクトキー由来ではなくMicrosoftアカウントに紐付けられるやつ)、まずはSSDだけ交換してWindows 64bitをインストール、その後SSD以外のパーツも交換するという手順でやってみることにしました。

トラブル1:旧マザーがUSBメディアからブートできない

Windowsのインストールメディアを作るとなったらまあふつうにUSBメモリにするじゃないですか。なので新品のメモリを買ってメディアを作って、さてBIOSでブート設定を…んん? 項目が「USB-FDD」「USB-HDD」「USB-ZIP」と分かれてるぞ? USB-HDDでいいんかな? ところが結局どれを選んでもブートできません。どうやらマザーが古すぎてUSBメディアからブートできないようです。

トラブル2:メインPCでDVD-Rが焼けない

しょうがない、じゃあDVDメディアからインストールするか、ということでisoファイルをダウンロードしてメインPCのDVDドライブで書き込もうとしたのですが、失敗します。ドライブは2015年購入のLG GH24NSC0で、読み込みはふつうにできています。ひょっとしてメディアが劣化しちゃった…? と思いながらサブPCで焼くと、ふつうに焼けました。ええー…。

トラブル3:新マザーボードIDE端子がない

本当に何も考えてなかったんですけど、まあそうですよね。DVDドライブが使えないのは困るのでしかたなくSATAの内蔵型ドライブを注文。通販で買う前にいちおう近所の家電量販店をのぞいてみたのですが、自作パーツは一切置いてありませんでした。名古屋はまあまあ大都市なんですけど、パーツ買おうとすると結局栄か大須名駅まで出ないといけないんですよねー。だるい。

トラブル4:新マザーボードがアダプターをかましIDE HDDを認識しない

まず前段として、単に認識しないだけならいいのですが、ASRockのロゴが表示されたまま3分ぐらい動かないという症状が出ました。検索すると、ドライブの認識がうまくいかないときに出るかもしれない症状だということで、じゃあやっぱりIDE/SATA変換が問題なんだろうなあと調べてみたのですが、SATAにはAHCIモードとIDEモードというのがあるそうで、へーそんなところ設定した覚えなかったわ、じゃあまあ新マザーでもとりあえずIDEモードに…と設定を見ると「AHCI」「RAID」しかありません。そ、そっか…じゃあもうHDDも買い替えるわ、ということでSATA HDDを注文。

トラブル5:新マザーボードが旧マザーでWindowsをインストールしたSSDからブートしてくれない

旧マザーのSATAはどうやらIDEモードで動いていたので、なんかブート領域もそれに合わせて作られているらしく、AHCIモードしかない新マザーでは認識してくれませんでした。結局Windowsもインストールしなおすことに。さすがに旧パーツがひとつも残っていない状態ではデジタルライセンス認証はできませんでしたね。

トラブル6:家にあったIDE to USBのHDDケースが壊れていた

そういえばしばらく使っていないHDDケースがあったわと思い出し引っ張り出したのですが、電源が入りません。メーカー名が書いてないので玄人志向かな? 置いとくだけで壊れるなんてことあるんですね…。なのでIDE/USB変換アダプターも注文。

いやしかしサブPCの更新を先にやっておいてよかったです。メインPCの更新はもうちょっとスムーズにできると…いいな…。