自分用メモです。
各種グリス
雨があたると流れてしまうので露出していないところ。ステアリングコラムとかQRのスキュワーとか。サスペンションのスプリング、あるいはBBなんかは雨が直接あたるわけではないが、水はたまりやすいのでグリスをどこまで信用していいものか微妙。
AZ長期防錆オイル
べたつくので砂ぼこりをかぶらないところ、というとステムやハンドルの固定ボルトぐらい? あとは水がたまりそうなところもこっちのほうがよさそう。
KUREスーパーラストガード
長期防錆オイルのスプレー版。奥まったところに吹き込める。こっちがあれば長期防錆オイルは不要かも。ボトルでもどのみちウェスで周辺を押さえておかないと余計なところに飛び散るので…。
KURE 6-66
それほどベタベタにならないのでディレイラーやスプロケット、クランクまわりに。水置換性があるのと5-56より長持ちするっぽいのでチェーンを洗剤やフィルタークリーナーで洗ったあとにもとりあえず吹いておく。揮発成分があらかた飛んだらあらためてチェーンオイルを差す。
まだまだ試行錯誤中なのですがとりあえず。