セレニカ~グラントリ (UCI/2.HC)

最難関となるクイーンステージはブロークンランド

カッティングマシン用ロゴマークSVGデータ

自転車用に作ったデータがいくつかあるのでGoogleドライブで公開しておきます。

f:id:kamenoi:20190509211651p:plain

f:id:kamenoi:20190509211649p:plain

f:id:kamenoi:20190509211646p:plain

いらん文字(車種名)も入っていますが…。

f:id:kamenoi:20190509211644p:plain

ヘッドパイプに貼りました。

f:id:kamenoi:20190509211641p:plain

f:id:kamenoi:20201204224140p:plain

cymaのロゴはダウンチューブに貼れるように拡大し、縁取り文字にして目立たないようにしました。

f:id:kamenoi:20201204224517p:plain

f:id:kamenoi:20211202180845p:plain

インタープロ・サイクリングアカデミー情報

2019年

www.cyclowired.jp

cyclist.sanspo.com

2017年

d.hatena.ne.jp

briller-co.net

butsuyokucicly.blogspot.com

aventura-cycling.com

blog.livedoor.jp

jitensha-hoken.jp

www.cyclowired.jp

2016年

blog.livedoor.jp

cyclist.sanspo.com

www.jbcf.or.jp

www.coupedeaaca.com

www.cyclowired.jp

bikejoho.com

2015年

d.hatena.ne.jp

greatmutako.blog.fc2.com

abeshokai.jp

2014年

www.cyclowired.jp

チームは2006年に「日仏サイクリングクラブ」の名称で設立。2009年より国内最高カテゴリーのJプロツアーに登録している。ジェネラルマネージャーのフランス人、ステファン・フォレスト氏は、日仏の自転車界の交流促進を目標を掲げており、設立当初より日本人と外国人選手による混成チームとなっている。昨シーズンはJプロツアーのチームランキングで9位の成績を残した。
フォレスト氏自身は自転車競技の経験はないが、本業の会計士としてのビジネスへの知見と、氏の右腕としてチームに携わるカナダ・ケベック出身の元選手、セバスチャン・ピロット氏による経験やコネクションにより、国内で独自の立ち位置を持つロードチームとして成長してきた。
cyclist.sanspo.com

www.cyclesports.jp

このチームは、2006年にフランスと日本自転車界の関係促進のために “日仏サイクリングクラブ” として発足。
今季より選手さらにチーム名も一新。近年、ロードサイクリストの間で一躍注目を集めているフレームメーカー「NEILPRYDE(ニールプライド)」とともに、「メンズクラブ」がチーム名に入りました。
今季は新たに女子選手も2名在籍することに。
ジェネラルマネージャー:ステファン フォレスト
・チームマネージャー:セバスチャン ピロッテ
・選手:松尾 修作
    菅野 正明
    小林 海
    小林 契
    ジュリアン メンゴー
    マクシム マルタン
    才田 直人
    村出 信一郎
    ヴラジミー ロペス
    知野 真央
    新屋 瑛里
・バックアップ:マイケル・ライス
          佐藤浩
          境田健太
          チャールズ・ウィンスナー
          (以上、敬称略)
www.esquire.com

ameblo.jp

2012年

2012年1月25日
プジョーシトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:上野 国久)は、一般社団法人 全日本実業団自転車競技連盟(JBCF)の登録チーム「Fuji-Cyclingtime.com Japon」を、プジョーがスポーツアクティビティ支援の一環としてスポンサーシップを行い、チームの活動を支援するための車両としてクロスオーバーモデル「3008」を貸与、同チームの名称を新たに「Peugeot Cycles Nippon」に変更することを本日発表致します。
「Fuji-Cyclingtime.com Japon」(ジェネラルマネージャー兼監督:ステファン・フォレスト)は、2006年に「NFCC(日仏サイクリングチーム)」として設立されたサイクリングチームで、日本及び国際的なスポーツシーンで新しい才能の発掘と進展に寄与しています。また同チームは、2011年ジャパンプロツアーにおいて24チーム中9位と上位にランキングされています。
本年、チームがレースで使用するモデルは、プジョーサイクルズ「rsr01」、及び「rsr02」というレーシングモデルで、両モデルとも仏プジョー本社、プジョーサイクルズからの提供となります。
https://web.peugeot.co.jp/press/pdf/Peugeot_Cycles_Nippon_sponsorship.pdf

www.webcg.net

abeshokai.jp

男子チャンピオンクラス1位はオープン参加のロッククレイトン Team peugeot Cycles Nippon
2012 ツールド八ヶ岳 - 信州ふぉとふぉと館スマホ版 重要 はてなのシステム変更で スマホ版のアドレスが変わります。 https://joojtv.hatenablog.jp/ 今後こちらからご覧ください。

2009年

2006年12月の設立以来絶え間ない発展を遂げるNFCCは、日本におけるクラブのあり方のモデル的存在となる事を目的としています。
このチームはNFCC(日仏サイクルクラブ)に属するエリートチームで、サイクル(エリートと一般サイクリスト)とトライアスロン部門があります。
発展し続けるNFCCはフランスあるいはヨーロッパの高名なチームの一員として、ヨーロッパで走ることが出来る日本の若いタレントの発堀において、日本で存在感を出していきたいと考えています。
NFCC

自転車用ライトの明るさを測る

ここ数年Amazonに安くて明るそうな自転車ライトがたくさん出品されていて、いかにも誇大広告っぽいスペックが踊っているのを見て、ちゃんと測って評価せんといかんよなーということでちょっと前に照度計を買いました。 で、きっと似たようなことをしている人がたくさんいるだろうから測定方法など参考にさせてもらおうと思ったのですが、検索してもあまり引っかかってこないのですよね。

cbnanashi.net cbnanashi.net keiichi78.blog88.fc2.com

かろうじてこのへん?

でまあとりあえずひとつライトを買って測定してAmazonにレビューを投稿したのですが、よく見ると似たような機種がいろいろなお店で売られていて、まあこれは埋もれてしまって読まれないな、と。どうせ読まれないのであればまだしも自分のブログに置いといたほうがいいかということで、また別の製品を試してみました。「ATARAXIA 自転車ライト【改良版】 1200ルーメン 2000mah自転車ライト IP65防水 テールライト付き USB充電式」だそうです。

測定結果です。

f:id:kamenoi:20190408182622p:plain

距離とかはメジャーで適当に測っているので3桁も精度があるか微妙なのですが、まあ2倍も3倍も違っていることはないはずです。ちなみに生の測定値としては中心部で距離1.68mの755luxです。致命的に計算が間違ってそうだったら教えてください。

製品仕様としては1,200ルーメンを謳ってるんですけど、このグラフ範囲で積算しても110ルーメンぐらいですし、周辺光をもうちょっと計算に入れても150ルーメンぐらいなんですよね。1,200ルーメンというのは一体どこからきたのか。ただ「これだから中華は…」となる前に、そもそもキャットアイやら他のメーカーの製品についてもスペックがどの程度正確なのかというのは調べてみたほうがいいように思えます。

とはいえ、そもそも自転車ライトの性能を評価する上で明るさにはそこまで正確さは求められていないという話もありまして、だいたいぼやっと他製品より明るいか暗いかがわかればいいのかな、と(よく2製品を並べて照らして写真を撮ってみましたみたいな画像がありますよね)。それよりはたぶん配光とか持続性(減衰特性?)とかのほうが大事な気がしますし、それをきちんと仕様で表記として表現していこうという動きはいまのところ見たことがないので、ユーザーとしてはむしろそこをレビューしていったほうが有用なのかもしれません。

2万4千円のクロモリロードバイクをいじってみる (2) 重量測定

バラして重量測定のお時間です。

パーツ 重量(g) 備考
フレーム 2,380
フォーク 1,081 ダボ穴つき、コラム長192mm
BB 336 軸長119mm、突き出し量R=26.5mm、L=24.5mm、「NECO 3P」表記あり
ギアクランクR 1,026 28/38/48T、170mm、スチール製
クランクL 531
チェーン 312 TAIWAN UC CN-7S
Fディレーラー 136 FD-A050
Rディレーラー 308 RD-A070
シフター左右 194 SL-A050
Fブレーキ 184 PROMAX RC469、枕頭ナット固定
Rブレーキ 179
ブレーキレバー左右 243 LEECHI製、「250R」「250L」表記あり
ギア 437 MF-TZ21 14-28T
ヘッドセット 146 NECOスレッドレス1-1/8"、スチール製
コラムスペーサー×2 20 各10mm
ハンドルバー 365 King FM-DR8K W-400、アルミ製、Φ22.2mm(クランプ径25.4mm)
バーテープ 62
ステム 234 90mm、アルミ製(さすがに)
サドル 311 JUSTEK、2014.4
シートピラー 311 300mm、Φ26.2mm、2014
シートクランプ 27 28.6mm
ペダル左右 405 VP
Fホイール 1,051 36H、リム内幅16mm、外幅22mm、高さ21mm、スチールスポーク&ニップル
Rホイール 1,242 オーバーロックナット寸法135mm
Fタイヤ 441 700x23C、ワイヤービード、INNOVA IA-2301-1
Rタイヤ 479 IA-2301-2
チューブ前後 188 KENDA 20-23c
リムテープ前後 28 700x16
スポークリフレクター前後 29
キックスタンド 409 スチール製、「26」表記
ワイヤーロック 234
ボトルケージ 70

ペダル込みスタンドなしで12.6kg+ワイヤー類重量となります。目立つのは鉄クランクとタイヤでしょうか。特にタイヤはやたらと硬いうえに重量が前後平均460gとクロスバイクなみ(ちなみに完成車によくついてくる安物タイヤの代名詞Vittoria Zaffiroでも350gです)。クランクは中古でホローテックの安いのを買って、タイヤもケブラービードのまともなやつにしておけば文句なく乗れるのではないかと。STI化は費用もかさむことですし、お好みでどうぞ、ですかね。

あとはスポークとニップルが鉄で錆びてくるでしょうからこれも中古のクロスバイク用ホイールにでも交換すればいいかと思います。ただし23cタイヤ用の細いリムはなかなか見つからないでしょうから、25c(リム内幅17mm以下)か28c(19mm以下)への交換をおすすめします。

それにしてもフレームサイズが520mmしかないのがつくづく残念です。トップチューブも若干長めでホリゾンタル換算550mmぐらいですので、適応身長175~185cmぐらいではないかと。

2万4千円のクロモリロードバイクをいじってみる (1) 写真撮影

f:id:kamenoi:20181107113550j:plain www.b-grow.com f:id:kamenoi:20181107113433j:plain WACHSEN BSR-70 STAHLです。2013~2017年ぐらいに売っていたモデルのようですがこいつは2014年製。ジモティーで近所の方から売っていただきました。ライトとワイヤーロック、ボトルケージがセットになっていたようで、それを考慮するとそれなりにお得感はあります。

f:id:kamenoi:20181107113643j:plain いちおうクロモリを謳っているのですが、重量は13kgちょっとあります。シートチューブの厚みを測ってみたところ1.2mmほどありまして、いわゆるマトモなクロモリフレームに使うパイプは0.7~0.8mmぐらいですから、まあそりゃ重いわけです。

f:id:kamenoi:20181107114140j:plain ドライブトレインは3×7段。

f:id:kamenoi:20181107113957j:plain もちろんSTIレバーなわけもなく。ヘッドセットがスレッドレスなのはありがたいですが、ハンドルはルックロードバイク定番のΦ22.2mm(25.4mmクランプ)です。あとよく見るとバーテープがステム側からバーエンド側にむかって巻かれています。だからどうということもないのですが。

f:id:kamenoi:20181107114258j:plainf:id:kamenoi:20181107114307j:plain ブレーキはいちおうデュアルピボットで沈頭ナット留め。ロングアームなので効きはいまいちですが。

f:id:kamenoi:20181107113853j:plain タイヤはINNOVA製の700x23cですが、ワイヤービードのものすごく固いやつです。ママチャリタイヤより固い。こいつに乗っていて乗り心地に不満のある方はまずタイヤをまともなものに交換しましょう。

f:id:kamenoi:20181107114656j:plainf:id:kamenoi:20181107114633j:plainリアランスは前後ともそこそこあるので28cぐらいは履けそうです。 f:id:kamenoi:20181107114418j:plain あるいは泥よけとセンタースタンドのステーがちゃんとあるのでそういう方向に振るのもいいかなあと思います。

f:id:kamenoi:20181107114118j:plain クランクはもちろん鉄製。

f:id:kamenoi:20181107114614j:plain リアはエンド幅135mmでハブはJOYTECHの安物です。

f:id:kamenoi:20181107114154j:plain テールライトはえらいボリュームがあります。お店がおまけでつけてくれたのかも。

とまあとくに褒めるところのない自転車なのですが、スタイル的にはそう破綻していないので、部品さえまともなものにすれば楽しく乗れるのではないかと。

名古屋市周辺で子供とサイクリングできる場所(随時更新)

  • 庄内緑地(1周2.3kmのサイクリングコースとBMXなら入れるスケートパークがあります。駐車場はお昼前には満車になるので注意)
  • 名城公園
  • 小幡緑地本園(見通し悪し。探検気分で)
  • 平和公園メタセコイア広場(そんなに広くないので1年目に)
  • 牧野ヶ池緑地
  • 天白公園(たぶん遊具に夢中になる)
  • 川名公園(ぐるっと見渡せる周回路あり。南側の駐車場はお昼どきなら少し空くかも)
  • 久屋広場(いまは「エディオン久屋広場」になってます。松坂屋名古屋店の本館・南館の目の前。Googleマップの写真はイベント時のものなので人であふれかえっていますが、イベントがないときはマジで誰もいませんので自転車乗り放題です)
  • 印場中央公園(駐車場がないので矢田川沿いで探して河川敷を走っていくのもあり。すぐ横の香流川でアメンボやら亀やらを捕まえられます。ちょっとだけ臭いますが)
  • 大江川緑地(細長い公園で片道2km弱のサイクリングロードが。ここも駐車場がないので天白川沿いに走っていこう)
  • モリコロパーク(小学生以上。幼児はござらっせまで香流川沿いを走るのがおすすめ)
  • 愛知池(駐車場たいてい満車なので近隣で駐車場を探すべし)
  • みよし池
  • 落合公園
  • 名古屋港サイクリングロード

一見よさげだけど自転車NGな場所

  • 勅使池
  • あいち健康の森

Insta360 One XでGoogle Street View動画を撮影してみたけどおすすめできない

ストリートビューに360°動画を投稿すると移動ルートがふつうのストリートビューみたいに線で表示されるようになるのですが、現時点でこれができるカメラがRICOH THETA VとこのInsta360 One Xの2つだけでして、外部電源を接続しながら撮影できるという理由で後者を買ってみました。

Insta360 One Xは単体でGPS受信できないので、スマホ上のInsta360アプリと通信しながら現在地を記録するのですが、現時点ではこれがちょっと実用に耐えません。まずアプリで録画開始してから正しい位置を記録し始めるまで数十秒、場合によっては1分以上かかり、さらに位置が正しいかどうかを示すインジケーターは一切ないので、カメラで撮影し終わったあとスマホに動画をダウンロードしてチェックするまでうまくいったかどうかわかりません。また、A地点からB地点までの動画を撮影したあとC地点に移動してD地点までの動画を撮影すると、C地点から始まるはずの動画にB地点の位置情報が記録されています(しばらくすると正しい位置にぴょーんと移動する)。

現在位置の捕捉なんてどのアプリでも数秒でやれるのにこの体たらくということでけっこうがっかりしております。