セレニカ~グラントリ (UCI/2.HC)

最難関となるクイーンステージはブロークンランド

アルミフレームの塗装が錆で浮いてきた

2011年モデルのアルミフレームのロードバイクなんですが、リアエンドの内側がこんなことに。


水抜き穴の横なので、雨や洗車のあと内部に溜まった水がこのあたりを通って出ていったのかもしれません。
まあ見えないところなのでいいんですけど、ちょっとがっかり。

ジモティーに写真付きで投稿したら画像の画質が悪くなった

ジモティーで掲載いただけます画像の規格は500x500ピクセルの2MB以内のものとなっております。
規格内の画像をご利用くださいませ。

よくあるお問い合わせ

ちゅうことだったので500x500の画像を用意したのですが、投稿結果を見ると明らかに画質が悪いのです。どういうことかと思って画像を確認すると、なんと長辺512ピクセルに拡大されておりました。マジか。それじゃあ512ピクセルでアップロードすればいらんことしないよね? と思い試してみたのですが、やっぱりどうみてもノイズが増えています。JPEGサイズもオリジナルが54,037バイトに対して投稿に表示されるものが42,845バイト。必ず画質を落として保存する仕様になっているようです。

…はっきりいってゴミじゃないですかね、このサービス。

1万円のクロスバイクを買ってみた (10) シフトワイヤーをフルアウターからハーフ?アウターに

シフトワイヤーがフルアウターというのがなんとなくママチャリっぽくていやだなあと思っておりまして、当初は以前別の激安ロードで使った(d:id:kamenoi:20131112:p1)JagwireのCable Guide Stopperというのを使えばええやろ、と思っていたのですが。

あら。今回はガイドパイプが微妙に細くて入りません。さてどうしたものかな、としばし考えて、調達したのがこちら。ママチャリのリアブレーキにワイヤーを固定するところのアジャスターボルトです。品番Y75Y98050、モノタロウで税込269円でした。



この写真ですと、ボルトをガイドパイプに突っ込んだだけで特に固定などはしていないのですが、このままですとワイヤーをはずしたときにぽろっと落ちてしまうでしょうから、木工用ボンドかなにかでゆるく接着しておくといいかと思います。

さらば鈴鹿ツイン

この3月で23回目となる鈴鹿ツインサーキットのママチャリ4耐ですが、たいへん残念なルール改正がありました。そう、「サドルの高さは一番低い位置に固定」というやつです。

僕にとってのママチャリレースの面白さというのは「ゆっくりとしか走れないと思われているママチャリでもきちんとポジションを合わせてサイクルウェアで空気抵抗を減らせばけっこうな速さで走れることを示せる、ママチャリの真のポテンシャルを知らしめることができる」というところなので、富士スピードウェイのママチャリGPを含めた「サドル下げてね」系のイベントにはまったく興味がわきません。長い間お世話になったのですがついにお別れのときがきたようです。いままでありがとう鈴鹿ツインサーキット、またいつか走る日が来ることを願って!

https://twincircuit.co.jp/official/event_entry/171/

また「マナー」ですか

愛知県で去年、自転車が原因の人身事故が4年ぶりに増加したことを受けて行われたもので、22日は、名古屋市港区内の5か所でスマホを操作しながら運転していた人などに警告や指導を行いました。
愛知県警では、今後も自転車を対象にしたこうした集中取り締まりを行うとともにマナーの向上を呼び掛けていく方針です。(22日17:44)

自転車の「ながらスマホ」など集中取締り | CBC NEWS(CBCニュース) | CBCテレビ

「警告や指導」ですむってことは違法ではないのかしら?? と思ってちょっと検索してみたところ

自動車・原付や自転車を運転中に画面を見ていると、道路交通法違反になります。

愛知県警察/「ながらスマホ」は危険!

1・道路交通法
 (運転者の遵守事項)
第七十一条 車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
 五の五 自動車又は原動機付自転車(以下この号において「自動車等」という。)を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置(その全部又は一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。第百二十条第一項第十一号において「無線通話装置」という。)を通話(傷病者の救護又は公共の安全の維持のため当該自動車等の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く。第百二十条第一項第十一号において同じ。)のために使用し、又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置(道路運送車両法第四十一条第十六号若しくは第十七号又は第四十四条第十一号に規定する装置であるものを除く。第百二十条第一項第十一号において同じ。)に表示された画像を注視しないこと。

やめよう!運転中のスマートフォン・携帯電話等使用|警察庁Webサイト

…あれ? 違法なのは自動車だけ? いやでも愛知県の道路交通法細則で禁止されてなかったっけ、ともう少し調べると

自転車や自動車等の車両を運転しながら、スマートフォン等を操作する「ながらスマホ」は、視野が狭くなったり、注意力が散漫となるため大変危険であり、法令で禁止されています。

「ながらスマホ」していませんか? - 愛知県

そうそう、法令で禁止されてますよね。だったら「マナーの向上」とかいうふわっとした言葉はもう使わないでほしいものです。法令遵守の意識、とかそれぐらいにしておいてもらいたい。

ちなみにその細則ですが

(運転者の遵守事項)
第七条 法第七十一条第六号の公安委員会が定める車両等(車両又は路面電車をいう。以下同じ。)の運転者が守らなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。
(中略)
十 自転車を運転するときは、携帯電話用装置を手で保持して通話のために使用し、又は画像表示用装置に表示された画像を注視しないこと。

○愛知県道路交通法施行細則

となっていますので自動車と同様に車体に固定してヘッドセットで話したりするぶんには違法ではないようです。いやまあ警察官に見られたら間違いなく声をかけられると思いますけど。

FIVE TEN MINNAAR SPD退役



こいつは購入時の記事がありました(d:id:kamenoi:20101212:p2)。買ってしばらくは履いていたのですが、2011年のスズカ8時間エンデューロ春SPに出ることになって、さすがにロードバイクにこのスニーカーはねえよなと4月にMavicのSPDシューズを買いまして。それでなんというか自転車ウェアって最初は恥ずかしくても着用頻度が高くなるとこれでいいのかな? って気になってくるんですよ。レーパンなんかでよくある話ですけど。それでMavicのシューズもだんだんこれでもいいやって気になってきまして、FIVE TENのほうは微妙にサイズが大きいのと、あと重たいので履かなくなってしまいました。

値段が値段だったのでヤフオクとかで売れるとよかったんですが、写真の通りシューズの内側がクランクとの摩擦で剥がれてしまってまして、こりゃ売り物にはならんなってことでやっぱり靴箱にしまわれっぱなしになっていました。自転車用シューズなんだからもうちょっと耐摩耗性に気を配ってほしかったですね。

シマノSPDシューズとか、これを買ったころにくらべるとずいぶん洗練されてきたなーと思います。まあでも私服でロードバイクに乗ることがほぼなくなったので、この手のシューズにこの先お世話になることはなさそうです。

PATRICK BOSTON II退役



もうねー。このスニーカー最高ですよ。フィット感もいいし細身のシルエットにもうっとり。2足目です。いつ買ったのか思い出せないんですけど、タグに「05 06」とあるので2005年か2006年あたりじゃないでしょうか(てきとう)。インソールを剥がすと「501041」とあるのでこいつが品番だと思います。そして日本製だということをいま初めて知りました。輸入代理店だったカメイスポーツさんが1998年に商標を買い取ってメイドインジャパン製品を展開していたのですね。ははー。昔はベルナール・イノーにサイクリングシューズを提供していたとか、調べるとなかなかおもしろいです。仏PATRICK社のサイトを見ると、シューズはほんの数種類しかなくって、すっかりチームユニフォーム屋さんになってしまっていたりして、カメイ・プロアクトのブランディングのうまさにあらためて感心させられます。

これは5年ぐらいはがんばって履いたのかな? ソールの摩耗もひどくて、かかと内側の合皮もボロボロなので、さすがに履きづらくなって靴箱の上の方にしまわれっぱなしになっていました。また買いたいモデルなのですが、ニューバランス574の汎用性が高すぎてなかなか他のスニーカーが買えません。